special

BreederFamilies経由でわんちゃんをお迎えされた方に Amazonギフト1万円をプレゼント

佐藤 有紀子ブリーダー

茨城県

  • ミニチュアダックスフンド(スムース)
1分で完了! 質問・相談する

子犬紹介

3件

子犬一覧へ
子犬一覧へ
PREV NEXT
  • 茨城県

    ミニチュアダックスフンド(スムース)

    • -円(税込)

    • レッド
    • 2025/01/23 (7か月)
    • 女の子
    • お迎え済
    • 遺伝子検査済
    • 健康診断
    • ワクチン接種
    • 親犬登録済
  • 茨城県

    ミニチュアダックスフンド(スムース)

    • -円(税込)

    • レッド
    • 2024/07/19 (13か月)
    • 女の子
    • お迎え済
    • 遺伝子検査済
    • 健康診断
    • ワクチン接種
    • 親犬登録済
  • 茨城県

    ミニチュアダックスフンド(スムース)

    • -円(税込)

    • シェーデットイエロー
    • 2024/07/19 (13か月)
    • 女の子
    • お迎え済
    • 遺伝子検査済
    • 健康診断
    • ワクチン接種
    • 親犬登録済

親犬紹介

2件

PREV NEXT
  • 犬のプロフィール画像

    茨城県

    ミニチュアダックスフンド(スムース)

    • 華菜葱(かなぎ)
    • レッド
    • 4歳2ヶ月
    • 遺伝子検査済
  • 犬のプロフィール画像

    茨城県

    ミニチュアダックスフンド(スムース)

    • 夢葱(むぎ)
    • レッド
    • 4歳0ヶ月
    • 遺伝子検査済

ブリーダーからのメッセージ

  • 茨城県の自宅犬舎で、スムースのミニチュアダックスを専門にブリーディングしています。
    家族経営の小さな犬舎ですので、産まれた子犬たちは家族の一員として、たっぷりの愛情を注ぎながら育てています。
    そのため、私の犬舎の子たちはみんな人懐っこく、元気いっぱいに育ってくれています。

    犬たちの健康と心の安定には、食事・運動・衛生的な環境のバランスがとても大切だと考えています。
    腸内環境を意識した食事、自然由来のものを使った清潔な空間づくり、広々としたリビングや庭でのびのび過ごせる環境、そして近所の公園へのお散歩など、毎日の暮らしに気を配っています。

    私はこれまで、牧場や動物園、ペットショップなどで長年動物と関わる仕事をしてきましたが、特にスムースのミニチュアダックスには強く惹かれました。
    この子たちの魅力をもっと多くの方に知っていただき、健康で人と暮らしやすい性格のダックスを次の世代へとつなげていきたい——そんな想いで、日々大切に育てています。

    🐶【ワンちゃん・血統の特徴】
    当犬舎のダックスたちは、健康で落ち着いた性格と人懐っこさが自慢です。
    また、好奇心いっぱいで、それぞれの個性をのびのびと発揮しています。
    新しいご家庭でもきっとすぐに馴染み、安心して一緒に暮らしていただけるはずです。

    🌟【飼い主様へ・大切にしている想い】
    当犬舎は小規模ですので、いつも子犬がいるわけではありませんので、ご了承ください。

    ご予約の際には、予約金をお預かりしています。
    その後、お客様のご都合によるキャンセルの場合は、予約金の返金はいたしかねますので、あらかじめご理解ください。

    お引き渡しについては、なるべくご希望に合わせるようにしていますが、私自身もブリーディング以外の仕事をしておりますので、日程調整にご協力いただくことがございます。

    これからも、一頭一頭を大切に育てながら、素敵なご縁をつなげていきたいと思っています。
    新しいご家族のもとで、健やかに幸せに過ごせるよう、心を込めて育てています🐾

続きを表示する

Breeder Familiesのコメント

茨城の自宅犬舎でスムースダックスを専門に育てる佐藤ブリーダー🐾 健康的な食事や適度な運動、清潔な環境でのびのび育った子たちは、人懐っこく落ち着いた性格が魅力✨ 愛情たっぷりに育てられた子たちは、家族にすぐ馴染むパートナーです😊

Breeder Familiesのコメント

BreederFamilies評価

  • 健康管理を
    しっかり

    • 子犬はお迎え前に健康診断が実施されています。
    • 親犬も全頭、年1回の健康診断が行われています。
  • 遺伝子検査を
    しっかり

    • 交配前にダックスで注意が必要なPRAの遺伝子検査が実施されています。
    • 遺伝疾患に問題のない親犬を選定し、交配されています。
  • 食事に
    こだわる

    • 腸内環境や栄養バランスを考え、3種類のドッグフードが使い分けられています。
    • 栄養補強を目的に、ドッグフードに加えて野菜やレバー、サプリメントなども与えられています。
  • 運動を
    しっかり

    • 基本的に室内フリーで、広いリビングを自由に動き回ることができます。
    • 適温時には日光浴を兼ねて一定時間庭で遊ばせています。さらに成犬は毎日散歩にも行っています。
  • ストレスの少ない環境・衛生

    • 床は1日3~4回モップで清掃されています。
    • 消毒は1日3回行われ、ワンちゃんへの配慮からアルコールは使用せず、自然由来のものが使われています。
  • 子犬の社会化にこだわる

    • お迎えまで母犬や兄弟犬と一緒に遊ばせ、時間を分けながら他の成犬とも交流させています。
    • 必要なワクチン接種後は散歩にも連れて行き、さまざまな環境に慣れさせています。
    • 小さいうちから家族が触って、人に慣れるよう努めています。
  • 母犬の出産
    負担も少なく

    • 初回の発情は避け、2回目以降は母犬の様子を見ながら交配が決められています。
    • 母犬の負担を考慮し、出産間隔も適切に空けられています。
    • 出産に向かない場合は早めに引退させています。
  • 空輸を
    利用せず

    • ワンちゃんの負担を考えて普段から空輸は利用しません。
  • 手に届く範囲の
    頭数で

    • 飼育頭数は10頭以下に抑えられています。
    • 法令基準(繁殖犬15頭/人)より少ない頭数とすることで、ワンちゃん一頭一頭にしっかり愛情を注いでいます。
  • 見学対応が
    充実

    • 見学時には子犬だけでなく、親犬や兄弟犬にも会うことができます。
    • ワンちゃんが普段生活しているスペースも見学できます。
  • 飼い主
    サポートが充実

    • お迎え前から食事や飼育に関する相談に対応しています。
    • お迎え後もトイレのしつけや飼育相談に継続して対応し、しっかりサポートしています。
    • 飼い主と写真のやり取りを通じて、継続的なコミュニケーションも楽しみにされています。

BreederFamilies評価

  • 健康管理をしっかり
  • 遺伝子検査をしっかり
  • 食事にこだわる
  • 運動をしっかり
  • 低ストレスの環境衛生
  • 子犬の社会化
  • 母犬の出産負担少なく
  • 空輸を利用せず
  • 手の届く範囲の数
  • 犬種標準にこだわる
  • 見学対応が充実
  • サポートが充実

見学・取引について

見学について

見学対象

  • 子犬
  • 親犬
  • 兄弟犬

見学エリア

犬舎見学

オンライン見学

-

場所

茨城県 守谷市久保ヶ丘

コメント

取引について

お支払い方法

現金払い、銀行振込

予約条件

ご購入が確定致しましたらご予約金として5万をお支払いただきます。
残金につきましては子犬のお迎え時のお支払いか
お迎え予定日3日前までに指定金融機関の口座にお振込みでお願いしています。

お客様の都合によるキャンセルの場合ご予約金の返金は出来ませんので
家族内の意見を一致させてから予約の申し込みをして下さい

生体保証

お引渡し日を含め30日以内に、先天性異常による死亡、 伝染病による死亡
譲渡後7日以内にウィルス感染と獣医に確定診察された場合
全額返金にて保証いたします
必ず診断書のご提出をお願いします
またそこに至るまでに当方にご連絡の無い状態であった場合には保証できません。
治療費の保証はお受けできません
生体という特有上、噛合せ、サイズ、毛色
幼少時に治療が必要か判断のつきにくい生殖機能などの欠点、陰睾丸、 ヘルニア、股間接形成不全、泉門開口、などの成長の過程で判断する症状
仔犬お引渡し時点での正確な判断がつきにくい症状については、保証はできません
ご理解したうえでお問合せ下さい。

生命保証に関して、以下の場合は除外されます。
・飼育者の重大な過失、故意に基づく死亡
・伝染病予防ワクチンの接種を受けず、そのための死亡
・獣医師の治療を受けなかった場合の死亡
・事故による死亡、逃亡、及び盗難。
・保証請求に際して虚偽の申告があった場合

お迎え方法

犬舎お迎えのみ

血統書引き渡し

お迎え後

子犬をお迎えしよう! お迎えまでの5ステップ

  1. 無料会員登録をする

  2. 気になる子犬の見学・相談をやりとり

  3. 犬舎で子犬に対面

  4. 子犬をおうちにお迎え

  5. 売上の一部が保護関連団体へ寄付されます

  • ブリーダー
  • 子犬