BreederFamilies経由でわんちゃんをお迎えされた方に Amazonギフト1万円をプレゼント
BreederFamilies経由で
わんちゃんをお迎えされた方に Amazonギフト 1万円をプレゼント
新しい家族さがし
それはアニマルウェルフェアと
向き合うはじめの一歩
新しい家族さがし、それはアニマルウェルフェアと向き合うはじめの一歩
気になるブリーダー / 子犬をみつけよう
地域を選ぶ
犬種を選ぶ
めのまえの子犬が可愛い! 「選ぶ基準」はそれだけでいいの?
- 命の大量生産
- 遺伝疾患の増加
- 母犬の出産負担
- 劣悪な飼育環境
- 不健全な性格形成
- 輸送中のケガや病気
- 悪質ペットショップ
- 余った命の殺処分
優良ブリーダーから子犬をお迎えすること。
それはペットを取り巻く社会問題を解決する アクションにつながります。

Breeder Familiesについて
BreederFamiliesのブリーダーを通じて
ワンちゃんをお迎えすることが、 ペットをとりまく社会課題の解決に繋がります。私たちが目指すのは、
目の前の子犬だけでなく、親犬や引退犬も大切にされる環境を作り上げ、すべてのワンちゃんに優しいブリーディング環境の普及にむけて活動しています。
わたしたちの主な取り組み
-
独自の評価基準による優良ブリーダーのみを集めたブリーダーサイト
ワンちゃんを家族のように愛する「優良ブリーダー」のみを独自の厳しい基準で厳選し、その評価基準や評価結果をオープンにしたブリーダーサイトを展開しています。
-
保護関連団体への寄付活動
BreederFamiliesでは、売上の一部を保護団体や保護団体を支援する公益法人へ寄付しています。多くのペット販売業者が保護団体への寄付を断られる中、BreederFamiliesは動物福祉を重視した取り組みが評価され、寄付が実現しています。

業界屈指の厳しさ! ワンちゃんの福祉を最優先にしたBreederFamiliesの評価基準
BreederFamiliesでは、ワンちゃんの福祉を最優先に考えた6つの絶対基準と12の総合基準を設定しています。書類審査だけでなく、直接のヒアリングや現地確認を通じて、育成環境やブリーダーの姿勢を丁寧に確認。
どのブリーダーを選んでも安心して子犬をお迎えいただけるよう、合格率はわずか10%未満という厳しい基準をクリアし、ワンちゃんを家族のように愛するブリーダーだけを厳選しています。
必須で達成しなければならない
項目の絶対基準
-
少数の犬種に集中
犬種は多岐にわたり、それぞれ健康リスクや特徴が異なります。優良ブリーダーは少数の犬種に絞り、各犬種の深い知識と経験を活かした質の高い繁殖・飼育を行います。
-
ミックス犬を繁殖しない
近年人気のミックス犬ですが、無計画な交配は健康リスクが伴います。優良ブリーダーは遺伝的特徴を守り、健全な犬種を継承するため、ミックス犬の繁殖を行いません。
-
ペットショップ等を
使わないペットショップやオークションを通じた販売は子犬の心身に大きな負担です。優良ブリーダーは、ワンちゃんの健康と幸せを第一に考え、飼い主と直接取引しか行いません。
-
耳や尻尾を切らない
トイプードル等一部の犬種で、耳やしっぽを切る(断尾・断耳)ことがありますが、ワンちゃんに悪影響を与えます。優良ブリーダーは、断尾・断耳を行いません。
-
見た目以上に健康重視
極小サイズやレアカラーをアピールするブリーダーがいますが、健康リスクが伴います。優良ブリーダーは、ワンちゃんの健康を最優先した健全な繁殖を行います。
-
引退犬も大切に
営利ブリーダーは、引退犬をコストと考え、早く手放します。優良ブリーダーは、最後まで飼育する、信頼できる相手に譲渡する等、引退後の幸せにも配慮しています。
達成を推奨される
項目の総合基準
-
健康管理を
しっかり -
遺伝子検査を
しっかり -
食事に
こだわる -
運動を
しっかり -
子犬の社会化に
こだわる -
ストレスの少ない
環境・衛生 -
見学対応が
充実 -
飼い主サポートが
充実 -
母犬の出産
負担も少なく -
手に届く範囲
の頭数で -
空輸等を
利用しない -
犬種標準
にこだわる